駆けある記
-
旭ひまわり会の嬉しいつどい
軍拡・大増税の戦争準備の方向か、それとも福祉暮らし優先の平和の方向か。目前の統一地方選挙の大きな争点の一つだと思います。 旭ひまわり会のみなさんが、「こうの・かわじ必勝」の励ますつどいを開いてく...
-
県会擁立で新たな奮起
目前に迫った統一地方選挙。旭区では20年ぶりの県会候補(河野勝=党旭区県政対策委員長)擁立で、地域のみなさんも奮起で大いに励まされています。私は河野さんとタッグで連日の朝の駅宣伝をしています。みな...
-
2・11 旭区演説会
目前に迫った統一地方選挙。何としても勝利し、岸田政権の進める大軍拡・大増税の政治の流れを変えよう、山中市長で始まった新しい市政の流れをさらに強めようと新たな決起の場になりました。 今度の統一地方...
-
横浜港の基地機能強化は許せない
横浜港にあるノース・ドックに米軍揚陸艇部隊280人の常駐配備が日米両政府によって決められました。台湾有事に向けた戦争準備そのものであり、「有事」となれば横浜港が攻撃目標になります。 こんなことは許...
-
今日も寒かった
鶴ヶ峰駅で宣伝。岸田政権の大軍拡・大増税を批判し、平和・暮らしを守ろうと訴えたり、予算議会が始まったこと等「こんにちはかわじ民夫ニュス」を配布しながら市政報告をしました。 明日が立春、そのせいか駅...
-
旭ズーラシア駅伝2023
3年ぶりに開催された第51回旭区駅伝競走大会。晴天に恵まれ、絶好の駅伝日和。区内外から209チームが参加、裏方のスタッフが約300人とのこと。2年間空けると役員の継続なども苦労されたと話しておられまし...
-
地域の人に支えられ
10年ぶりの寒波とのことで、ここ数日寒い日が続いています。今日はあいにく午後から小雨。夕方の駅宣伝も寒かったが、地域の人もめげずに宣伝に参加。23日から国会が始まったこともあり、軍拡・大増税、コロ...
-
ノース・ドックへの揚陸艇部隊の配備に抗議
1月16日、日本共産党市議団は、党県議団と合同で横浜ノース・ドッグへの在日米軍陸軍の小型揚陸艇部隊(13隻、280人)の配備計画中止を求める申し入れを、防衛省南関東防衛局に行いました。(タウンニュース1月2...
-
荒木団長のコメント「カジノを止めた力発揮し、市民...
-
新年おめでとうございます。