こんにちはニュース
-
「ごいっしょに!コミュニティバスで活力あるまちを...
2016年4月特別号おもて面.pdf 2016年4月特別号うら面.pdf
-
横浜市男女共同行動計画策定にあたって市長に申し入れ
横浜市は、男女共同参画社会基本法、DV防止法、女性活躍推進法にもとづき、第4次横浜市男女共同参画行動計画の素案を示しました。日本共産党横浜市議団は20日、この素案の意見募集にあわせ、計画策定にあたっ...
-
こんにちは「かわじ民夫」ニュースを発行しました。
おもて:①これ以上の大水深バース建設はやめよ ②学童保育の実態、必要性を市政へうら ③子どもたちの教育が危ない ④高速道路優先ではなく、生活道路優先に こんにちはかわじニュー...
-
「正しい歴史認識」を持っての対応こそ重要
決算特別委員会・国際局で質問 国際局職員が「正しい歴史認識」を持っての対応こそ重要 横浜市は今年4月に政令市初となる国際局を創設したことで、海外との都市間交流、多文化共生、平和活動や民間連携の国際...
-
「災害時の広報手段として防災行政無線の設置を」 ...
横浜市議会では2014年度決算特別委員会が1~19日の日程で開催中です。1日には市長出席のもとで総合審査が行われ、日本共産党を代表して古谷やすひこ議員が質問しました。 今年9月の台風18号では、土砂災...
-
白井まさ子議員が議案・請願等に対して討論
横浜市議会では25日、議案に対する討論と採決が行われました。日本共産党から、白井まさ子議員が代表して討論を行いました。 白井議員は、青少年交流センター廃止に関する議案に反対の立場から、所得税法56...
-
韓国カジノ問題調査視察報告会
日本共産党横浜市議団は17日、横浜市役所内で韓国カジノ問題調査視察の報告会を開きました。 カジノ調査は8月24~26日、古谷やすひこ、あらき由美子、それに私の3議員と、静岡大学の鳥畑与一教授らで実施...
-
育鵬社有利の採択観点に変えた教育長の責任は重大
11日、市議会では一般質問が行われ、みわ智恵美(港南区選出)議員が中学校教科書の採択に関し林文子市長と岡田教育長に質問しました。 今年8月、4年毎に行われる中学校教科書の採択が行われました。歴史...
-
「マイナンバー制度は廃止を」
8日から横浜市会第3回定例会が始まりました。8日は本会議1日目。市長提案の議案に対する質疑が行われ、日本共産党を代表し、北谷まり議員(保土ヶ谷選出)が、マイナンバー制度に関する条例制定等について...
-
巨大港湾、高速道は必要か
日本共産党横浜市議団が市内ウォッチング 日本共産党横浜市議団は8月28日、横浜市内の山下ふ頭、南本牧ふ頭、旧深谷米軍通信所、神奈川水再生センター、横浜環状北線工事現場、サイエンスフロンティア高校、...