党神奈川県委員会主催で地方議員研修会が行われました。研修会終了後、山田和江箱根町議の案内で噴火周辺状況の視察に参加しました。
現在周辺は「警戒レベル3」の状態で、避難の住民は35軒、警戒レベル2から始まる交通規制は一層強まり、不安は募るばかりだとのこと。
宮城野温泉地域周辺から大涌谷方面を視察しました。あいにく雨雲が広がる中で、噴煙はハッキリとはわかりませんでしたが、「ゴウォー・・、ゴウォー・・」と聞こえる噴火音は不気味な感じでした。
その後、箱根ビジターセンター(自然公園財団:環境省管轄)に立ち寄り、所長や主任の案内で大涌谷の噴火時と経過状況をビデオで説明を受け、ジオラマで箱根周辺の全体像を聞きました。
箱根町経済の86%が観光によるものだとのことです。警戒レベルが発令され、すでに4か月半が経過しました。一日も早く、安定状態にお落ち着くことを願うものです。