かわじ民夫

河治 たみお
日本共産党横浜市会議員
議会

オリンピック・パラリンピックにかかわるパブリックビューイング等の中止を求める申し入れ

2021年6月16日

2106101

2106102

6月10日、日本共産党横浜市議団は、東京2020オリンピック・パラリンピックにかかわるパブリックビューイング等の、人流の増加につながるイベントを行政が主体となり推進することはやめるべきであり、即座に中止の決断を行うよう申し入れを行いました。林琢己副市長、オリンピック・パラリンピック推進部の沼上直輝部長の二人が対応しました。

感染拡大が収まらない中で「オリンピック・パラリンピックは中止すべき」が圧倒的世論になってきています。事実、そういったイベント中止を表明した自治体も増えてきています。本市も今こそコロナ前の計画を続行することなく、中止するべきだと以下6点の申し入れを行いました。

1.ライブサイト(大さん橋ホール)及び、パブリックビューイング(市役所アトリュウム)は中止すること。また、区役所等が主催するコミュニティライブサイトなどについても中止すること。

2.事前キャンプ及びホストタウンは中止すること。

3.本市の関わる聖火リレーは中止。また、県に対して中止を求めること。

4.児童生徒の大規模競技観戦はやめること。

5.オリ・パラ関連予算執行と組織委員会への市職員派遣を中止すること。

6.東京五輪の開催中止を、国に求めること。

横浜市は6月11日の記者発表でライブサイトやオリ・パラパブリックビューイング等、中止を発表しました。

新着記事

  • 過去の記事

PAGE TOP